京ラクシュミー座・特別舞踏講座(BUTOH WORK SHOP)

─── 京都・下鴨〈京ラクシュミー座・天赦の會 〉

京ラクシュミー座は、マイム、朗唱、コンテ、舞、舞踏、フィジカルシアター、あるいは名付け得ぬものを含めた未知の肉體の探求と発現の場です。
天が万物の罪を赦す特別な日(天赦の暦)に、太陽神へ體を放下し捧げます。
(京ラクシュミー座主宰:ローザゆき)
8月23日(火)
開場:18時半
開演:19時 / 終演:20時15分
懇親会:20時15分~21時半(軽食、飲み物付き1,500円)
席料:3,000円
定員:15名(完全予約制)
─出演─
①かねたにのぶお(コンテンポラリー伝承芸/京都)
「新年祝賀の儀、ほか」
②鳴海姫子(姫子舞踏絵巻/京都)
「緊那羅の夢」
③袋坂ヤスオ(舞踏/京都)
「Whole Lotta Love」
④ローザゆき(フィジカルシアター/京都)
「2022年8月」
────────────
■ 予約・問い合わせ
 Lakshimipink24@gmail.com
 ※ 満席になり次第締め切らせて頂きます。御理解の程宜しく御願い致します。
■ 会場アクセス
 京阪出町柳徒歩10分、糺の森近く。(ご予約時に詳しい地図をお送り致します。)
■ 京ラクシュミー座 今後の予定
 第五回10月22日(土)※マチネー有り、第六回11月7日(月)。
 先行予約も承っております。
──────────

《京ラクシュミー座・特別舞踏講座(BUTOH WORK SHOP)》

22日(月)WS①13:00~15:00/WS②15:30~17:30
24日(水)WS③10:00~12:00/WS④13:00~15:00
講師:原田伸雄(河合文化教育研究所・身体表現教育研究会代表)
受講料:1講座2000円/2講座3500円/3講座5000円/全4講座6000円
定員:5名 ※初心者からプロまで。見学のみの参加も可。
会場:京ラクシュミー座
─── Shimogamo, Kyoto
<Kyo Lakshmi Theatre, Tensha no Kai>
Date: Tuesday, August 23
Fee: 3,000 yen
Capacity: 15 (reservations required)
Performers: Nobuo Kanetani/Himeko Narumi/Yasuo Fukurozaka/Yuki Rosa
Special Butoh Lecture (BUTOH WORK SHOP) by Lakshmi Theatre, Kyoto, Japan
Monday 22nd WS ① 13:00-15:00 / WS ② 15:30-17:30
Wednesday 24th WS ③ 10:00-12:00 / WS ④ 13:00-15:00
Instructor: Nobuo Harada (Kawai Culture Education Institute, Representative of Body Expression Education Research Group)
Fee: 2,000 yen for 1 course / 3,500 yen for 2 courses / 5,000 yen for 3 courses / 6,000 yen for all 4 courses
Capacity: 5 people
*From beginners to professionals. Observation only is also acceptable.
Venue: Kyo Lakshmi Theatre
───
PAGE TOP