令和四年、壬寅・天赦の會 ─ 京ラクシュミー座〈スーリヤナマスカーラ其の五〉のお知らせ
10月22日(土)は京都の糺の森と鴨川に挟まれた場所にある京ラクシュミー座の〈天赦の會 スーリアナマスカーラ 其の五>です。青龍会からは松田美和子・シンキミコが登場します。他の出演者のきよこさん・伴戸千雅子さんもまた青龍会アトリエ公演常連の皆さまです。ぜひ当日は会場へ足をお運びください。
なお、公演前後には舞踏靑龍會主宰原田伸雄による「特別舞踏講座」も開講されますのでそちらも参加をご検討ください。
────────────
◆ 京ラクシュミー座〈スーリアナマスカーラ其の五〉
京ラクシュミー座は、マイム、朗唱、コンテ、舞、舞踏、フィジカルシアター、あるいは名付け得ぬものを含めた未知の肉體の探求と発現の場です。
天が万物の罪を赦す特別な日(天赦の暦)に、太陽神へ體を放下し捧げます。
(京ラクシュミー座主宰:ローザゆき)
────────────
□ 期日:2022/10/22(土)
□ 席料:3.000円/定員:15名(完全予約制)
□ 開場:16:30/開演:17:00/終演:18:15/懇親会:18:15~20:00(軽食、飲み物付き1.500円)
□ 予約・問い合わせ Lakshimipink24@ gmail.com
□ 会場:京ラクシュミー座
□ 会場アクセス 京阪出町柳駅徒歩10分、糺の森近く(御予約時に詳しい地図をお送り致します。)
───────出演───
挨拶 (ローザゆき)
① きよこ(舞踏/兵庫)「私は浜辺のヤドカリだった」
私の中の何兆個もの細胞に訊いてみる。生まれる前の記憶を辿る旅だ。高砂舞踏協同組合代表。
② 松田美和子(舞踏/福岡)「嗚呼万華」
日常の営みから露出する痛みを紡いで花としたい。舞踏青龍会所属。
③ シンキミコ(舞踏/福岡)「ミチユキ─天神森の段─」
どんな能動より、ずっと強い受動を、踊りの中で生きる。舞踏青龍会所属。
④ 伴戸千雅子(舞踏/大阪)「10.22」
振付家・ダンサー。演劇、バリ舞踊を学び、1989~2011年ダンスグループ「花嵐」で活動。近年は、ミュージシャンやパフォーマーと即興セッションや作品づくりを行う。2015年、子育て、性、介護をテーマにした舞台「おしもはん」を企画・演出。
── 京ラクシュミー座今年の最終公演
○最終回 11月7日(月)開演:19時
〈出演〉かねたにのぶお/ハイディーS .ダーニング/原田伸雄/ローザゆき
※先行予約承ります。
──
令和五年、癸卯・天赦の會は○1月6日(金)○3月21日(火)○8月4日(金)○10月17日(火)の計4回です。
──《特別舞踏講座(BUTOH WORK SHOP)》のお知らせ
10月21日(金》WS①13:00~15:00 WS②15:30~17:30
10月23日(日)WS③10:00~12:00 WS④13:00~15:00
講師:原田伸雄(舞踏青龍會主宰/河合文化教育研究所・身体表現教育研究会代表)
受講料:1講座 2.000円/2講座 3.500円/3講座 5.000円/全4講座 6.000円
定員:5名(初心者からプロまで。)
会場:京ラクシュミー座
予約・問い合わせ:Lakshimipink24@gmail.com(京ラクシュミー座)/
n_1949.1.1@docomo.ne.jp(原田)/09050839055(原田)
協力:金谷暢雄/高砂舞踏協同組合/いちぞう/河合文化教育研究所・身体表現教育研究会◆ 京ラクシュミー座〈スーリアナマスカーラ其の五〉
